前回の記事、英語で未来形willと〜be going toの使い分け方の補足&続編です。
英語をちょっと掘り下げて学んでいる方は、前記事を読まれたときに「willとbe going toだけじゃなくて、be 〜ingの現在進行形を使った未来表現もなかったっけ?」と気付かれたことと思います。
その通りです。今回は、「will」と「be going to」に加えて、現在進行を使った未来表現の仕方をご紹介します。ネイティブの間でも非常によく使われる表現です。
まず、willとbe going toの使い分けは以下の通りでした。
では、現在進行形を使うとどうなるのでしょう。結論から言いますと、現在進行形の未来表現は実現性が高い予定で、何らかの行動が既に始まっ...