普段の生活でなかなか使わない外国語を修得するのは難しいですよね?
今回は英語だけでなく、他の外国語でも使えるポイントを説明します。
その単語は+(プラス)なのか、-(マイナス)なのかを考えてみましょう。つまり、いい意味なのか、悪い意味なのかを把握します。
いきなり意味を覚えようとするのは大変ですが、+か-くらいであれば気軽にできる方法です。単語のイメージを記憶しましょう。
「justice」=正義、公正
例えば、正義を意味する英単語「justice」を覚える場合は+の意味であるということを覚えます。
語学で最もよくないミス。それは、単語の暗記=和訳の暗記と思っている人が多いことです。単語は頭の中に映像化...