Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24

英語初心者向け!英語を勉強する際の3つのポイント

英語を習うために高額の授業料を払って英会話教室に通う…のはこのご時世厳しいですよね。

とはいえ、独学で英語を勉強するとなると何から手をつけて良いか解らないもの。

そこで今回は初心者が空き時間に効率よく勉強するための英語の勉強の仕方を3つご紹介します。

その1:単語を覚える

とにかく単語を覚えましょう。

  • 耳で聞く
  • 真似して発音
  • 書く(タイピングでもOK)

この繰り返しで覚えると効果的です。

無料の語学コミュニティサイトを利用したり、携帯やスマートフォンなどの英単語学習アプリを利用するのがオススメです。1年で基本ワード3000語を覚えることを目標にしましょう。

その2:なんとなく文法をおさらい

中学生レベルの文法でかまわないので、なんとなくおさらいしておきましょう。
深くは考えずに。「なんとなく」でOKです。

その3:洋書を読む

ある程度単語を覚えて、なんとなく文法をおさらい出来たら洋書を読みましょう。
洋書の選び方としては、

  • 子供向けの本
  • 知っている物語
  • 音声付きのもの

が良いでしょう。

「子供向けの本」は絵本レベルから探してみてください。「3匹の子ぶた」や「ピノキオ」「ピータパン」などの名作童話などがおすすめです。

音声は本に付いているものもありますし、インターネット上で朗読したデータを無料で公開している所もあります。チェックしてみてください。

洋書を手に入れたら、単語を覚えるときの要領と同じく

  • 耳で聞く
  • 真似して発音
  • 書く(タイピングでもOK)

を、行い、更に

  • なんとなく訳す

を行ないましょう。

訳すときは、解らない単語は飛ばしてニュアンスで訳しましょう。その後、解らない単語を辞書で調べてください。

「今日は1ページだけやる」「1センテンスだけやる」と、一日数ページもしくは数行ずつ進めてください。

おわりに

重要なのは「聞く、発音する、書く」の反復であって、覚えるスピードではありません。自身のペースに合わせて、ゆっくりと楽しく勉強してください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 24

Trending Articles